ワイヤレスブロードバンド回線の隠れた市場

LTEを初めとしたモバイルブロード回線は急激な伸びを示しており、2012年度には2000万回線を突破、前年からの伸び率は880%(約9倍)に達する。(その内の約55%はNTTドコモが占めている)
一方固定ブロード回線のFTTHは2012年度で2386万回線で前年伸び率は7%である。この傾向から見ると2013年度にはLTEの回線数がFTTHを上回るのは確実であろう。「光の道」として話題を集めていた光ファイバーの時代はその実現を見ることなく、ワイヤレスブロードバンドの時代が到来するということが予見される。

現在のLTE市場は個人ユースが牽引していることは間違いないが、このワイヤレスブロードバンドの波は企業情報通信ネットワークにも確実に影響を及ぼすものと思われる。
企業情報通信ネットワークにおいては、その信頼性・安定性の要求から様々な固定回線サービスが使われているが、企業にとってはその回線コストが大きな課題となっている。近年はインターネットVPNなどの低価格回線の普及が進んでいるが、それでも重要拠点の回線には広域イーサネット回線などが根強く利用されている。また多くの企業通信ネットワークでは信頼性確保のために回線の冗長化が行われており、そのバックアップ回線にはメイン回線よりも低速の回線が使われていたり、最近では「フレッツ 光ネクスト」などのインターネット回線も利用されている。

固定回線は一度敷設してしまうとその変更には大きな手間がかかる。そこで比較的敷設が容易なモバイル回線(LTE)を固定回線のバックアップとして使う例が増えていきている。LTE回線をバックアップ専用で使っても、メインで使っている固定回線に障害がなければほとんどデータは流れないのでモバイルキャリアのトラフィック負担もそれほどはかからない。
このような状況のなか、当該市場を狙ってネットワークSIerやMVNOが新たなサービスメニューを提供している。

NECネクサソリューションズは2013年9月、LTEによる高速モバイル回線を利用したマネージドVPNサービス「Clovernet ワイヤレスアクセス(LTE対応)」を販売している。
同サービスは、NTTドコモのLTE回線を利用しVPNのアクセス回線として利用可能なサービスであり、業務の信頼性やBCP対策などに利用可能なサービスである。同社では、2013年度に1000回線の販売目標としている。
また丸紅アクセスソリューションズも2013年7月からインターネット接続サービス(閉域型VPNサービス・インターネットVPNサービス)での新たなアクセス回線として、LTEモバイルアクセスメニューを提供している。
企業情報通信ネットワークだけではなくキャリアの携帯電話基地局向けのエントランス回線としてもLTEなどのワイヤレスブロードバンド回線は利用されつつある。

モバイルキャリアはスマートフォンの普及で年々増加するトラフィックに悩んでいるが、総務省が発表しているトラフィック分布を見れば個人のトラフィックは午後10時から午前0時がピークであり、ビジネスタイムとは大きなづれがあることが分かる。この傾向から考えるとモバイルキャリアは企業情報通信のインフラ回線として新たなサービスが提供可能なものと考える。
前述のように企業情報通信ネットワークでは依然としてインターネットVPNや広域イーサネットが使われており、そのコストは数万円単位である。これらの代替回線としてLTを低コストで提供できればユーザ企業のメリットは大きい。
モバイルキャリアやMVNOのサービス開発に向けた取り組みに期待したい。